2015-01-01から1年間の記事一覧

11/9

ここのところ急に書き物の仕事が増えて、何を説明するべきで何を説明しなくてよいのかというのがてんで分からなくなり、精神悪化の一途をたどっているが、説明が下手な人間は、最終的に誰かの知的作業のアウトソーシングしかできないので、早急になんとかす…

10/18

ここのところ、死んだように生きている。

10/6

あらわに他者に迷惑をかけたり、助けてもらってはじめて、今までもそうであったことを認識するようでは、この先やっていけないと思った。

9/22 修了までに一度は行く神保町の飲食店リスト

普段結構通ってる店も入っているのだが。 カレーボンディ http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000439/オードリー http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13025967/エチオピア http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000638/まんてん http://tab…

9/13

中学高校と数学が本当に好きだった。それは数学のことを良く知らなかったからだ。今も好きだが、深淵のように思われて覗き込むことは躊躇われる。

9/6

学校の勉強が出来ることというのはその人の雑多な主張を聞く基準の一つだと思っている節があって、なぜかというととにかく勉強が出来るから自分の意見が通るという経験をし過ぎたのだと思われる。 まあ精々弱い相関はありそうくらいに思っておくのが良いのだ…

8/4

物事に対してすぐ答えが出ると思い込む自信の傲慢ゆえに追いつめられているのは情けないことなので、取り合えず傲慢であることを辞めてなんとか結果を得ることが必要だと考える

6/30

よく見る怖い夢があって、人生で5回くらい見ているのだけれど、せっかくなので記しておこうと思う。 まずゲームをやっているシーンから始まる、ゲームの種類はサウンドノベルで、内容としては何の変哲も無い主人公の男(高校生くらい)が急に友人知人の不慮の…

6/28

精神の調子がいいときに人当たりがよく、精神の調子が悪いときに人当たりが悪いのでは、まったくよろしくないが、精神の調子を一定に保つべきなのか人当たりを一定に保つべきなのか、どちらが正しいのか分からないが、一般に人当たりを一定に保てる人の方が…

6/10

自分より恵まれていたり能力がある人たちを僻んで、いじけるのはみっともないが、かといって自身がそのような状況に面して、何も気にしていませんよ、私はこれでいいのです、という顔をするのは、向上心に欠けているように思える。かといって私も負けません…

6/7

最近、生活リズムを復調させようと努力しているのにも関わらず、あっという間に安定な軌道から吹き飛んでしまい、カオス的挙動を示すようになる、これは良く知られた現象であり、たとえばPIDフィードバック系は係数のちょっとした違いで振動あるいは発振し吹…

5/17

非線形、非平衡、非古典……ラベリングすることのできない未開の荒野と、現実の大部分に説明をつけることができる、線形、平衡、古典の恐るべき積み重ね。我々が本質的にアタックすべき問題は何か。

5/9

ここのところ宙ぶらりんで困った。

4/27

シュレディンガーの猫は決定論を捨てよという話だと思えば、そもそも決定論に習熟している必要があり、この意味でほとんどの人間が量子力学を不思議に思えるほど決定論に馴染んでいないにも関わらず不思議だと騒ぎ立てるのは大層不思議なことである。私は古…

4/7

日本の税金で教育をバリバリ受けているので、バリバリ貢献しなければいけないという思いが入学当初からある。 単純に、自分の人生に今のところあまり価値を見いだせないので、そう言った大義名分を考えておくと、幾分価値のあるように思えたりする。 あとは…

3/26

甘利先生と柳田先生の話を聞いてめちゃくちゃ面白かったのでここに記す。 話がうまいから研究者になるのか、研究者として一杯喋ってきたから話がうまいのかは分からないが、まあめちゃくちゃ面白かった。

2/23

就職活動について、どうでもいいですなんでもいいです、もう競争は大学受験で飽きました、だいたい僕にたまたま周りの人よりも才能があったので、大学受験というゲームに参加しただけです、僕の人生は東大合格がピークであって、あとはゆっくり下り坂なんて…

2/18

自分自身がいつまで研究がうまく行かない間抜けをやっているのか分からないが、この袋小路からさっさと抜け出ねばならないことはわかるので、とにかく必死に取り組むしかない

2/3

子供の頃から科学者になるのが当たり前だと思っていた。当たり前だと思って東大まできて科学者になれないことを知った。小学生の頃僕と同じ授業を受けて、科学に興味を持った彼らはどのタイミングでその道を諦めたのだろう。

2/2 複素標準正規分布と複素標準ガウス雑音について

複素標準ガウス雑音は、実軸方向と虚軸方向にそれぞれ分散0.5のガウス雑音を足せば作れる。 ここでの標準は、平均0で分散1を意味する。 これを示すために、実軸方向と虚軸方向にそれぞれ分散0.5のガウス雑音を生成し、(正規分布に従う乱数がすなわちガウス…

1/5

お正月は人と関わりすぎたので、楽しかったのだが、ちょっと中毒のような思いにもなった。 ひどく頭がボケたので、数式と英文を追うことを頭が拒否している!明日の新幹線で治ればいいんだけれど。 フリーターになっちゃだめかなあ?と聞いたら、母親は、だ…